2007年04月09日

沖縄みやげ

ジンベイ壁紙サンプル

 ジンベイザメの写真をデスクトップ壁紙加工(っても、サイズ整えただけですが。(^^;))してみました。
 ↑の画像クリックで、圧縮ファイルがダウンローできます。サイズは、2種類入ってます。

 いつものように一応のお約束として、禁無断転載・禁無断配布ということで。<(_ _)>
posted by HARUKA at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄美ら海水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

フジ

フジ

 病気で尾びれの75%を失ったフジ。
 ブリヂストンの協力で作られた、人工尾びれをもつことで知られている個体です。常に人工尾びれを装着しているわけではなくて、装着している時間は1日に2〜4時間ほどのようです。人工尾びれを装着していない状態でも、それなりのジャンプをするほどの力はあるとのこと。
 例によって、じっくり貼り付いて(^^;)見つづけていたらば――トレーナーさんが、フジに人工尾びれを装着させる様子を見ることができました。

尾びれ装着開始

 尾びれをトレーナーのもとへ持ってこさせて、尾びれに人工尾びれを被せる。

カウルを被せます

 人工尾びれを固定するカバー(カウル)を被せる。

しっかり留めます

 カウルをしっかり固定。
 強い力がかかるので、時間をかけて慎重に固定。

オキゴンと一緒

 自由にしていいよ…と終了の合図が出て、トレーナーさんがプールを離れると、同じプールにいるオキゴンとジャンプしながらスピードを出して泳ぎまくり。

オキちゃんと一緒

 落ち着いてくると、オキちゃんと並んでゆったりゆったり。
 プロフィールを見ると、海洋博後1年以内に沖縄にやってきたようなので、オキちゃんとあまり変わらない年齢なんじゃないかと思うのですが――ミナミバンドウとバンドウって、こんなにサイズが違うんですね。

フジの尾びれ

 フジの尾びれ――フジ、ひっくり返ってお腹を上にしてる状態です。
 イルカラグーンの周りやそばの休憩所には、公式サイトの紹介より詳しく、病状の進行した尾びれや壊死部分の切除手術、リハビリの様子や数種類の人工尾びれを紹介したパネルがありました。

 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
posted by HARUKA at 08:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 沖縄美ら海水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

バンドウとミナミバンドウ

スカイ

 バンドウイルカのスカイ――たぶん。(^^;) ←バケツの名前から推測。

チャオ

 バンドウイルカとミナミバンドウのハイブリッドなチャオくん――のはず。(^^;) ←同じく、バケツから推測。チャオくんだったら、フジの息子のはず。
 ハイブリッドだけど、口吻にミナミバンドウの特徴が現れてる。あと、脇の下辺りに斑点が出てきつつあった。

 言われてみれば…という感じでもあるけど、確かに――バンドウとミナミバンドウはシルエットが違ってますね。自分の頭の中にあるイルカのイメージが、日本人の類にもれずバンドウなので――オキちゃん見たとき、おや?…って思ったのも確か。彼女の場合は、おなか側の斑点が顕著だったし、サイズの割りに年齢重ねてる感じがしたし…ってのもあるけど。何イルカか訊かなきゃ!…と思ったんだな。
 美ら海は、バンドウとミナミバンドウが両方いるので、話に聞いてた両者の違いを見比べられて面白かったです♪
posted by HARUKA at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄美ら海水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

ジンベイザメ

ずんずん

 ずんずん――。

ずんずんずん

 ずんずんずん――。

ずんずんずんずん

 ずんずんずんずん――。

ずんずんずんずんずん

 ずんずんずんずんずん――。

ずば〜ん!

 ずば〜ん――っ!

 美ら海水族館には、大水槽を臨むフードコートがありまして――アクリル脇の席に座ると、そんな感じ!o(><)o

 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
KEN2さん>当日は、よく晴れてましたし――気持ち良さそうでしたよ♪ フジが尻尾を装着した後は、楽しそうに軽いジャンプもしてました。
posted by HARUKA at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄美ら海水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

オキちゃんに会いに

オキちゃん

 ただいまです!
 沖縄まで、オキちゃんに会いに行ってきました!\(^^)/
 オキちゃんは、自分の記憶に残っている初めてのイルカさんなんですね。物心つき始めた頃に、母と海洋博(←歳がばれる!(^^;))に行きまして――それ以来、イルカと聞くと「オキちゃん見たよね」と言っていた記憶があるので、幼心によほど印象的であったのだろうと……。オキちゃん劇場のオキちゃん(現在は、イルカラグーンの方にいますけど。)が、あの時のオキちゃんだとここ2年くらいの間に知って、会いたいなぁ…と思い続けていたのでした。\(^^)/
 トレーナーさんにうかがったところ、実はオキちゃん以外にも4頭――海洋博の時に沖縄にやってきて、今もまだ元気にしているイルカさんがいるのだそうです。

 ところで、オキちゃん――ミナミバンドウイルカなんですね。バンドウイルカより細長い口吻と、お腹側の斑点模様――それから、バンドウイルカより小さな身体が、ミナミバンドウイルカの特徴のようです。
 オキちゃんは、人工尾びれをもつフジと同じプールで泳いでいて――彼女と仲良さそうに泳いでました。今、妊娠中だそうです。

 留守中にたくさんの拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
posted by HARUKA at 16:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 沖縄美ら海水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。