2006年10月20日

フェネックは歌う

うたうたい

 某ラッコが主人公の漫画がありまして――そのせいで、フェネックを見ると“うたうたい”さんだと思ってしまう、HARUKAです。(^^;)
 小さな身体に大きなお耳――砂漠地帯に暮らす動物の必然だろうので、これ言っちゃいけない気もするんですが……可愛いですよね。
posted by HARUKA at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | サンシャイン国際水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

ZooZooハウスの住人

マーラ

 数年前、初めて見たときには――こんな姿の動物がいるものなんだ!?…と驚きました。(^^;) それまで、そこそこ動物に関心もって生きてきた自信があったんだけど――はじめて知った!…って、いいショックを受けたのを憶えています。

ワオキツネザルとフェネック

 そして、仲良しっぷりが有名なワオキツネザルとフェネック。ワオキツネザルが、ぺろぺろぺろぺろ…フェネックの耳や顔や手足を舐めまわす様子がたいそう可愛らしいです。

posted by HARUKA at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | サンシャイン国際水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

好きな言葉は冒険

冒険パンチ!

 サンシャイン水族館のミナミコアリクイの赤ちゃん。
 ちょっとひとりで冒険してみたいお年頃?

なにがなんでも冒険

 木登りは、大得意♪
 が…ガラスの映り込みが……。(。。;)

心にいつも冒険

 マーラさんがいたって、平気だよ。

 タエママは、上の小屋から様子を伺っていました。

タエさんとしては、ちょっと心配?

そして、おまけ♪
posted by HARUKA at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | サンシャイン国際水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。