2013年01月10日

生存報告的な…

ニシキアナゴ

 実に2012年に、一度も投稿していなかったことに気付いて、愕然といたしました。
 けっして、ブログの存在を忘れ去っていたわけではなく……すみません。<(_ _)>
 今後も、こんな感じで――倉庫のようなかたちで存続させるつもりでいますので、何かありましたらばお声かけいただければ倖いです。<(_ _)>
posted by HARUKA at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

おかえり

おかえり

 クーさんか帰ってきたと知り、昨日、会いに行ってきました。
 細くなっちゃったね……って――トレーナーさんと、お話させていただきました。

 久しぶりに見たパフォーマンスでは、Xがフリスビーキャッチで活躍していました。
 パフォーマンスデビュー当時、彼女が次代の花形だろうね…と言っていたものですが――。

 パフォーマンス見たり、プールサイドで眺めたり――バンドウイルカの識別が、まだ出来る自分に、少しホッとしたりもつつ……。(^^;)


 また、会いに行こうと思います。
posted by HARUKA at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

4番

4番

 大きな黒いお目々が好きでした。

 ありがとう。
 おやすみなさい。
posted by HARUKA at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

おねだり

おねだり

 大きなお口を開けて、おねだりナミさん。
 ナミさんとトレーナーとの距離は――以前のクーとの距離を考えると、今これから…というところでしょうか。
 これから、お互いのいい関係が築かれてゆくのですね。
posted by HARUKA at 18:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

ケープさん

ケープペンギン

 特別展で名古屋港水族館に恩師上野動物園より来館している、4羽のケープペンギンさん。
 帰ってしまう前に、一度会っておこうと思いながら――なかなか南館までまわれないでいた昨今でしたが……昨日は、帰宅前になんとか会いに行けました。

 顔の両脇の白いラインが太いためか、フンボルトよりも肌のピンク色とのコントラストがソフトに感じます。
 愛知県内は、フンボルト属はフンボルトペンギンばかりなので、たまにケープを見ると、おぉっ!…って、フンボルトとの違いに感動して――変にテンションあがってしまうHARUKAです。(^^;)


 そういえば――しながわ水族館でマゼランペンギンを見たときには、咽喉の黒いラインに――ハイネックを着こんでるみたいだ…と思った記憶が。(^^;)
posted by HARUKA at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

ナミ

ナミ

 名港水に、太地くじらの博物館から、ナミがやってきました。
 天然の入り江を利用したプールで暮らしていた彼女、天井のあるシャチ3は落ち着かなかったのか――土曜日の午後から、シャチ2に出されているようです。

 餌の時間に、トレーナーさん(くじら博のトレーナーさん。聞くところでは、ナミが落ち着くまでいらっしゃる…というところのよう?)のサインで、ジャンプ!

 正式な一般公開はまだですが、シャチ2は遊歩道から覗けるので、給餌の時間には、こうした体調管理・運動不足解消・コミュニケーション等を目的としたトレーニング風景をこれからも見ることができそうです。
posted by HARUKA at 19:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

生存報告?

4番「あたしをかまいなさい」

 なにやら、間があいてしまい……。
 他事もしてはいるんですが――もともと、平日に行ってたクチなので、他事はあまり影響しないはずなんですが。(、、;)

 ひとまずは、元気です。
posted by HARUKA at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

おひさしぶりです

4番ちゃん

 昨日は、名港水にイルカ詣でしてきました。
 ベルーガ4番ちゃんが、展示プールに戻っていました。
 ナナちゃんにぴったり懐かれて一緒に遊んでて、いいお姉ちゃんしてました。

 下唇のケガも、肉が盛り上がってきて、ほとんど塞がったみたいですね。
 よかった。



 いつも拍手ありがとうございます!<(_ _)>
posted by HARUKA at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

3番さん

ベルちゃんと3番さん

3番さん

ベルちゃんと3番さん

 ありがとう。
 おやすみ。
posted by HARUKA at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

今年もお世話になりました!

今年もありがとう!

 “獅子の子は獅子”を訪れてくださる皆さま、名古屋港水族館はじめお邪魔しました動物園・水族館のスタッフの皆さま、そして写真を撮らせてもらった動物さんたち――今年も、たいへんたいへんありがとうございました!<(_ _)>

 後半、ペースががったり落ちてしまっていて、すみません。<(_ _)>
 来年も――丑年らしくのんびりとかもしれませんが、またたくさんの写真を撮ってゆきたいと思っていますので、これからもお付き合いいただけますと倖いです。

 明日から、実家の方に帰省してしまうので――年内の更新は、今日までで。
 元旦の夕方には戻って来てると思いますので、そしたら新年のご挨拶をさせていただこうかと……。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします!<(_ _)>
posted by HARUKA at 19:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

Cさん初舞台

 ちょっと遡りますが――12月3日は、Cさんの初舞台でした。

ここにいるよ

 1回目と2回目は、うまく出て行けなかった(2回目は、自分は見てないんですが……。(><;))ようで――でも、3回目のパフォーマンスでは、一度、指示を間違えてイルカ2プールで連続ジャンプをしてしまったりしたけれども――みんなでやり直して、ステージについにCさん登場!

頑張ってるよ

 対岸で吹かれたOKの笛がよく聞こえなかったのかな?
 ひとり、ポーズとったままで――帰りも少し遅れてしまいました。

 でもでも、無事にステージデビュー!
 おめでとう、Cさん。

 2週間ほど経ったけど――もう、慣れたかな?
posted by HARUKA at 15:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

ジェン子のベビたん

べびべび

 今年も、ペンギンが孵っていますね♪
 先週見たこのベビたんは、明日はどれだけ大きくなってるかな?

 明日は、名港水行ってきます。(^^)/
posted by HARUKA at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

メモリアルツアー

 昨日は、クーちゃんのメモリアルツアーに参加してきました。
 クーちゃんの暮らしてたプールをキーパーズヤードから巡るツアーでした。
 いつも気になっていたあの窓の側にいることに、ちょっと感激しつつ、シャチ1の観察窓に、いつも反対側から眺めていたぬいぐるみを見て少し切なくなりつつ、ここでクーさん暮らしてたんだなぁ…と、しみじみと。

 それから、検定の回答と――写真をいくらかプリントして持って行ってきました。
 ↓こんな感じの。(※たぶん、過去ログに似た写真があると思います。)

アレをよこしなさい!

 持っていったのには、文字入って無いけど――ターゲットを要求するクーちゃん。

わ〜い♪

 それから、いつだったか……操作中のターゲットが落っこちてきて、大喜びでトレーニングにならなくなったクーちゃん。

 鯨類なので、本当に顔の筋肉が動いて表情を作るわけじゃないけど――クーちゃんは、とても表情豊かだと思いながら見てました。


 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
posted by HARUKA at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

クーちゃんメモリアル

 昨日は、名港水行ってました。
 クーちゃんメモリアルの会場で――ほとんどの時間すごすとかいうことをやってました。(^^;)
 だって、写真とか動画とか!!
 クーさんの思い出と研究成果が展示されていて、興味深い展示でした。

 ちなみに、クーちゃん検定――初級編と上級編、持って帰ってやってみたら、何もなくて答えられるのが6割くらい? 調べて、8割?…と言う感じで……。カルトだわっ!!(@@;)

 次に行く時には――写真をまたいくらか持ってゆこうと思います。←貼ってもらえるコーナーがあるので。

↓クーちゃん感動メモリアル詳細
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20081101/index.html


 そして、こちらも蔵出しで――クーさんの動画をば。

お魚が欲しいの【1】

 ステージに、お魚を置いておくと――ランディングして、引っ張り落とそうとしにくる、クーさんです。

お魚が欲しいの【2】

 失敗したり、成功したり――お魚GET♪


 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
posted by HARUKA at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

行くよ! 行くからね!

クーさん

 6日には、名港水に行こうと思います。
 今月は、できるだけ行きたいです。

 拍手、いつもありがとうございます。<(_ _)>
posted by HARUKA at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

Cさん、デビュー

Zさん

 今週から、パフォーマンス時に、Cさんがメインプールに登場していますね。

 Zさんは、昨日からリングに触れるトレーニングをはじめたようで……。
 Zさん、慎重派ですものね。
 自分もちょっと見習わなくては……。(^^;)


 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>

 クーちゃんメモリアルイベントがはじまったら――行った日には、クーさんの写真を蔵出ししようかな?
posted by HARUKA at 18:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

皇帝陛下のおなり

笠こ地蔵?

 名古屋港水族館には、6羽のエンペラーペンギンがいらっしゃいます。
 めずらしく、6羽ならんでいらっしゃいました。(^^)

 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
posted by HARUKA at 23:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

デビュー間近!

未来の花形

 Cさんのデビューが決まって、それに向けての準備が始まったようです。
 他のイルカさん達がパフォーマンスしている間、じっと待機しているところからはじまるようですが――来月には!!

 拍手、ありがとうございます。
 エントリー及び拍手へのコメント、ありがとうございます。
 クーさん関係のコメント返しは、もうちょっと待ってやってください。
 すみません。<(_ _)>
posted by HARUKA at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

花と写真と

可愛いハートを背負ってました

 お花と写真とを供えさせていただきました。
 Kトレーナーにお話をうかがうことができまして――最期の時も、苦しむようではなく、静かに旅立っていった…とのことで――それなら、それはよかった…と。
 自分の中で、自分で思っているよりも大きくて特別な存在であったようで――金曜日にニュースを知った時から今に至るまでの気持ちは、母を亡くしたときのものに似ています。
 だので、きっと――いつまでも、静かに大切に思える存在でありつづけるのだろうと。

 ありがとう。



 それから――差し出がましいことかもしれませんが……。
 トレーナーさん方、随分お痩せになられたようにお見受けしました。
 無理もないこととは思いますが……どうぞ、ご自愛ください。<(_ _)>
posted by HARUKA at 19:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。