2006年12月01日

おすわりトリノくん

おすわりトリノくん

 まずは、東山動植物公園。
 3月に探し出せなかったシンリンオオカミを堪能しつつ、やっぱりがっつりキリンでした。
 キンタくんが九州へ行ってしまい、お子様キリンはトリノくんだけになっちゃってました。でも、トリノくんのお母さんのお腹にはまた赤ちゃんがいるようで……無事に元気な子が産まれますように。

ラン丸くん

 そして、日本ではここにしかいないドールシープのラン丸くん。もう彼だけになってしまっているので、ちょっと寂しい感じもするのですが――なんといっても、立派な角に真っ白な身体――素敵な個体です。

 で、おまけ――ティムタムくんの動画。(^^;)

あくてぃぶ、ティムタム
 最後の「ごはん」は……わたしの声ですね、たぶん。(。。;)

 拍手、ありがとうございます。<(_ _)>
旅人さま>ありがとうございます。あれもこれも…と、アップしたい写真がたくさんで迷っているところです。ひとまず、順を追ってアップしてみようと思います。
KEN2さん>わ、確かに似てる!(^^;) ちなみに、チーターは内臓疾患が多く、それほど長生きする種ではないのだそうですね。


posted by HARUKA at 18:12| Comment(5) | TrackBack(0) | 東山動植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あぁコアラが活発に動いているじゃありませんか!?私は先日多摩に行きましたがずっと寝てました(悲)。
それにしても活発ですね。
ドールシープの角って凄い巻いているんですね。東山にしかいないのかあ。
次回も楽しみにしています!
Posted by ヤス at 2006年12月01日 22:18
 眠っていることの多いコアラですが、曇りや雨の日とユーカリの葉っぱを取り替える時間になると、よく動きますよ。ちなみに、このティムタムくんは去年の9月産まれのまだまだ甘えん坊くん。ユーカリの葉っぱを取り替えるキーパーさんに甘えて、撫で撫でしてもらっていました。
 ドールシープ、形のよいカーブを描いた立派な角ですよね。この写真では壁が背景になっちゃってますが、岩山に上ってる姿は、本当にカッコいいですよ。
Posted by HARUKA at 2006年12月02日 09:48
こんちは〜('▽'*)♪
トリノくん座ってますね 可愛いデス
東山のキリン舎はリラックスできる場所なんですね 多摩では皆一緒に固まって座ることがあるそうです 
いつかきっと「キリン団子」を見たいと思ってます^^
ラン丸君 今回は会えたのですね
立派な角に惚れ惚れしてしまいます

リンクさせていただきたいのですが
こちらぼブログの方で良いでしょうか?
Posted by リッピ at 2006年12月02日 14:38
改めて・・・
はじめましてリッピです
すっかり勘違いして こちらがRayさんの
別ブログかと思い込み昨夜の書き込みをさせていただきました(恥
今回は御一緒に動物園を楽しまれたのですね これからの記事楽しみに拝見させてもらいます('▽'*)♪
リンクもよろしくお願いします
Posted by リッピ at 2006年12月04日 01:10
 いらっしゃいませ。あ、どうぞ気にしないでくださいませ。(^^)
 旅行中も、キリンさんを見るたびに「キリンと言えば…」とリッピさんを話題にさせていただいておりました。

 東山のキリン舎は、開放的なスペースでゆったりした時間がまったりと流れていて、ベンチに座っていると時間を忘れそうなのです。きっとキリンさんたちも伸びやかに暮らせているんでしょうね。
 秋にRayさんと多摩動物園にも行ったのですが、十数頭の綺麗なお嬢さん方にはうっとりしました。彼女たちがかたまってお座りしている光景――ぜひ一度めぐりあいたいです!o(><)o

 リンクのお誘い、ありがとうございます。<(_ _)>
 よろしければ、こちらからもリンクさせてやってくださいませ。<(_ _)>
 いつもロムってばかりで、お伺いしてもコメントも残してないヤツで恐縮ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted by HARUKA at 2006年12月04日 08:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック