2008年09月04日

ベルーガの魚の食べ方

 北海道レポの途中ですが――今日は、名港水に行ってきたので、名港水の話題をば。(^^)/
 クーさんは、まだお薬を飲んでるようで、もうしばらく検査のために医療プールにいるようですが――本人さんというか……本鯨さんは、元気にわがままを発揮しているそうでした。
 全快して出てくるのを待ってるよ、クーさん。

 ベルーガのナナちゃんは、すくすくと成長中のようです。(^^)
 んで――午後のトレーニングを見ようとオーロラの海を覗きに行ったところ……ん? 見覚えのある装置が???
 期待を込めて、2階の観覧窓に降りたらば――資料用映像かなにかの撮影をされていたらしく……特に説明も案内もなかったでしたけれど、↓の様子が見られました。\(^^)/

ベルーガの魚の食べ方

 野生でのベルーガは、バンドウさんやシャチのように獲物を追いかけて捕まえるのではなく――海底の砂に隠れた魚に、口に含んだ水を勢いよく噴きかけて、舞い上がってきた魚を吸い込んで食べているのだそうです。
 ↑の映像も――よく見てもらうと、筒の中の魚が舞い上がる前に、6番が口元を動かしている様子がわかりますよ。(^^)

 そして、さらに映像にも映っているように――その装置がものめずらしいのか――近寄って眺め続け、装置をプールから取り出したあともしばらく興奮気味にはしゃいで思えた、ナナちゃんでした。

 拍手、ありがとうございます。
posted by HARUKA at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋港水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。